大津商工会議所では、資金調達や補助金の相談、販路開拓等、経営に関することでお困りの事業者様向けに、
オンラインによる非対面で経営相談等が受けられるサービスを開始しました。
相談料は無料、経営指導員がご相談に応じます。
インターネットのつながる端末(パソコンやタブレット等)があれば、特別なソフトウェアは不要です。
ぜひこの機会に、より身近になった当所の「オンライン相談」をご利用ください。
相談日 平日9:00~17:00
相談時間 最大60分 ※事前予約制
相談員 大津商工会議所 経営指導員等
その他 オンライン会議アプリ「Zoom」をご利用いただきます。
予約や業務状況によって、ご希望に添えない場合があります。
オンライン相談予約申込URL
公益財団法人ワールドマスターズゲームズ2021関西組織委員会より、以下のご案内がございました。
ワールドマスターズゲームズ2021関西への参加についてご興味のある事業所様は、
回答書により、4月16日(金)までに
関西組織委員会事務局へお申し込みください。
02 WMG2021関西への参加の呼びかけについて(オンライン).pdf
LOBO調査は、各地商工会議所のネットワークを活用し、地域や中小企業が「肌で感じる足元の景況感」や「直面する経営課題」(採用、設備投資、賃金動向等)を全国ベースで毎月調査し、その結果を集計・公表するものです。
調査結果は以下のサイトよりご確認いただけます。 最新:2021年3月調査結果(3月31日公表)
https://cci-lobo.jcci.or.jp/
大津商工会議所報 "もっと!みらい" 2021年(令和3年)4月号を掲載しました。
2021年(令和3年)4月号
緊急事態宣言による影響緩和のための支援金、事業再構築補助金計画書作成セミナー 他
(バックナンバーはこちらからご参照いただけます。)
緊急事態宣言の再発令により影響を受けた県内中小企業等を対象として、
売上確保のために行う緊急的な取組に必要な経費の
支援A:売上確保支援(補助金)またはB:国の一時支援金の上乗せ(給付金)を実施します。
詳しくは下記をご参照ください。
https://shiga-kinkyushien.com/
令和3年度も会員事業所の経営者様・従業員様を対象に、以下の2つの機関へ業務委託の上、健康診断事業を実施いたします。
いずれの機関でも、「労働安全衛生法に基づく定期健康診断(法定健診)」「協会けんぽ一般健診」「オプション追加」からご希望の内容を受診いただけます。
会議所会員専用の充実した内容・健診料となっていますので、生産性向上につなげる健康経営の視点からも、積極的にご活用ください。
委託機関 |
滋賀県健康づくり財団 |
近畿健康管理センター |
健診時期 |
R3.5.1~R4.1.31 |
R3.10で3日間程度実施 |
申込時期 |
R3.4.15~R3.12.15 |
R3.9上旬頃 |
受診会場 |
滋賀県健康づくり財団健診センター (大津市御殿浜6-28) |
滋賀県立武道館 (大津市におの浜4-2-15) |
詳細・申込書 |
R3.8頃にご案内予定です | |
健診費用補助 |
「おおつびわっこ共済」加入者(R4.1.1時点)には、1,000円の健診費用補助があります。 |
LOBO調査は、各地商工会議所のネットワークを活用し、地域や中小企業が「肌で感じる足元の景況感」や「直面する経営課題」(採用、設備投資、賃金動向等)を全国ベースで毎月調査し、その結果を集計・公表するものです。
調査結果は以下のサイトよりご確認いただけます。 最新:2021年2月調査結果(2月26日公表)
https://cci-lobo.jcci.or.jp/
大津商工会議所報 "もっと!みらい" 2021年(令和3年)3月号を掲載しました。
2021年(令和3年)3月号
経済社会の変化に対応するための補助金等、HACCP義務化 他
(バックナンバーはこちらからご参照いただけます。)
2021年1月に発令された緊急事態宣言に伴う飲食店の時短営業や不要不急の外出・移動の自粛により、
売上が50%以上減少した中小法人・個人事業者等の皆様に、「緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金」 (以下「一時支援金」という。)の給付が発表されました。
尚、給付を申請するにあたり、「登録確認機関」による事前確認が必要となりますが、
「当所会員事業所様」を対象に
登録確認機関としての確認業務を行っております。予めご了承ください。
非会員企業様につきましては、HPの記載の通り、登録確認機関に登録されている金融機関で融資取引がある場合は、
当該金融機関でのご対応をお願いしております。また、それ以外の非会員企業様につきましては、事務局の相談窓口へご連絡いただき、ご対応をお願いしております。
また、当所はあくまでも登録確認機関として事業実態の確認をさせていただいております。
給付対象等のご確認、ご質問については、下記のお問い合わせ先にご連絡下さい。
【一時支援金HP】 https://ichijishienkin.go.jp/
【経済産業省 一時支援金HP】https://bit.ly/38bKFGK
【一時支援金事務局 相談窓口】
申請者専用ダイヤル:0120-211-240 IP電話等からのお問い合わせ先:03-6629-0479
(お問合せ可能時間 土日、祝日含む全日対応 8:30~19:00)
【一時支援金申請サポート会場】
・大津会場:滋賀県大津市京町3-2-3 英貴ビル2F (定休日:毎週土曜、祝日)
※完全予約制になりますので上記、電話番号にて予約が必要になります。
法務省コレワーク近畿より、以下の情報提供がありましたので、ご紹介いたします。
法務省コレワーク近畿では,現在受刑中の者や少年院に在院中の者の,出所(出院)後の円滑な社会復帰と再犯防止を目的に就労支援を専門的に行っています。
このたび,ハローワーク大津にて,個別相談会を開催することとなりました。
当日は,これまで刑務所出所者等の雇用経験が豊富な事業主をお招きし,出所者雇用の実情についてお話いただくほか,コレワーク近畿等の国の機関が実施している支援制度等についても情報提供させていただきます。
無職者と有職者で再犯率が約3倍も違うというデータもあります。
過ちを犯した者の円滑な社会復帰のために,皆様のお力添えをいただけないでしょうか。
ご興味がおありの方は,以下のリンクから大阪矯正管区のフロントページに行っていただき,ハローワーク大津で開催する個別相談会の案内チラシをクリックしていただくと,詳細をご覧いただけますので,FAXかメールでお申し込みください。
URL http://www.moj.go.jp/kyousei1/kyousei08_00104.html#個別相談会